みのる歯科 浮間船渡

口腔ケアの重要性

ご予約はこちら

お口のリハビリ

生涯、自分の口から食べることは、健康な生活を送る上で最も大切なことです。
「食べる」は、「健康維持・増進」「脳の活性化」など身体の機能にも重要な役割を果たしています。
何より「食べる」ことは、私たちにとって「楽しみ」であり「豊かな生活」となります。

疾患加齢などが原因となって、食べることが難しくなられる方がいます。
「病気だから」「歳だから」とあきらめていませんか?
「食べる」を取り戻すための訓練、それが「お口のリハビリ」です。

摂食機能障害とは

食べ物や飲み物を口の中に入れて、飲み込むことを摂食嚥下といいます。この動作がうまく機能出来ない状態を「摂食嚥下障害」といいます。
原因は、疾病(病気)・加齢・環境の変化・ストレスなど様々な要因があります。この「摂食嚥下障害」に対して行うのが、「摂食嚥下リハビリテーション」です。


もう少し詳しく・・・
「摂食機能」とは、食べ物や飲み物を口に入れて送り込む機能のこと。
「嚥下機能」とは、送り込まれた食べ物を飲み込んで食道から胃に送ること。
「摂食嚥下障害」と診断をされても、「摂食機能」「嚥下機能」のどちらの障害か、また両方の機能が障害されている場合もあります。
食べる機能のどこに障害が起きているかを判断して、リハビリテーションを行う必要があります。

「摂食機能」へのリハビリテーション

摂食機能とはお口に食べ物や飲み物を入れる・噛む・まとめる・送り込むなどの運動のことです。認知症などで、食べ物や飲み物を認識できなかったり、かむ力やまとめる力が不足していたり、舌の機能が低下して送り込むことが出来なかったりする「摂食機能障害」には、お口の機能のリハビリテーションが必要となります。

リハビリテーショチェックリスト

  • 食べ物や飲み物を認識してもらうための訓練
  • かむ力をつける訓練―これは歯の治療や入れ歯の調整などのお口の中の環境整備も重要になります
  • まとめる力をつける訓練
  • 送り込むための訓練―特に舌の機能訓練が必要です

「嚥下機能」へのリハビリテーション

嚥下機能とは送り込まれた食べ物や飲み物を、うまく飲み込む機能です。うまく飲み込めずあやまって気管に入ってしまうことを「誤嚥」といいます。「誤嚥」は食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまうことで、肺炎=誤嚥性肺炎を引き起こします。病気や加齢などが原因となり、飲み込む力が弱くなる「嚥下機能障害」には、喉のリハビリテーションが必要となります。

リハビリテーショチェックリスト

  • 飲み込む力の訓練
  • 喉に引っかかった物を吐き出す(咳の反射など)力の訓練
  • 誤嚥性肺炎予防の訓練―特に重要なのは口腔ケアです

「摂食機能リハビリテーション」+
「嚥下機能リハビリテーション」+「口腔ケア」

3つのリハビリテーションを組み合わせて行える医療機関は歯科です。この3つのリハビリテーションを組み合わせて行うことで、より安全に美味しく「食べる」ことが出来るようになります。

お困りのこと〜こんな症状はありませんか

・食欲がなく体重が減ってきた
・食べても美味しいと感じない
・食べ物や飲み物を口の中に持ったままになる
・食事に時間がかかるようになった
・丸飲みしている様子がある
・口の中に食べ物のカスが残っている
・食べ物や飲み物でむせる、もしくはむせない(むせのない誤嚥)
・薬が飲めなくなった
・よく熱が出る
・摂食嚥下障害と診断された
・胃瘻(いろう)になってお口からは食べていない

これらの症状でお困りのことがありましたら、ぜひご相談ください。

「食べる」ことをあきらめる前に、「食べる」ことに希望を持てるように、専門の診断、治療、リハビリテーションを行ってみませんか。また「食べる」ことは、ご本人様だけの問題ではありません。介護をされておられるご家族様のお悩みもあります。
「口から好きなものを食べさせてあげたい」「安全に食べてほしい」「どんな食事を作ったらいいかわからない」「食事の介助の仕方が難しい」「口を開けてくれないのでケアが出来ない」など、全てのお悩みに対して、専門的なご指導を行って参ります。

口腔ケアについて

「食べる」機能が失われても、お口の中のケアは重要です。お口の中には常に細菌があり、ケアをせずにいるとその細菌が増殖して、「誤嚥性肺炎」の原因になってしまします。

お困りのこと〜こんな症状はありませんか

・よく熱が出る
・痰が多い
・急に咳をすることがある
・口臭がひどい
・口の中が汚れている
・呼吸が苦しい
・歯ぐきから出血がある
・口が開かない

口腔ケアは単なる歯磨きとは違いますので、歯がない方でもお口のケアは必要です。

専門家の行う口腔ケアは、お口の中をきれいにするだけでなく、お口の機能を高めることも出来るので、お口の中のトラブルを解決することが出来ます。特に寝たきりの方は、自らお口を開けてくれないことが多くあり、口腔ケアが難しい状態になられています。
また「何を使ってケアすればいいか分からない」「痛いのではと思ってできない」「むせたり、誤って飲み込んだりしたら怖い」など、介助者の方の悩みも多くありあます。専門家が行う口腔ケアでは、ご本人様に苦痛を与えず行う方法や使用器具選びや使い方など全てに対して、専門的なご指導を行って参ります。

アクセス・診療時間

みのる歯科 浮間舟渡

〒174-0041
東京都板橋区舟渡1-6-22 ベルクス浮間舟渡店 2F
TEL 03-3967-4111

診療時間

【診療時間】 10:00-14:00 / 15:30-20:30
【休診日】 水曜日
※土日祝は、10:00−13:00/14:00-17:00