みのる歯科 浮間船渡

歯周病治療

ご予約はこちら

歯周病の症状

歯周病は歯周病菌が出す毒素で歯茎を破壊することで起きます。
歯周病が進むことによって最終的には歯が抜けてしまいます。 歯周病は重度になるまでは、痛みを感じることが少ないため放置されやすいですが、 さまざまな全身疾患にも影響があることが分かっています。※詳しくは全身疾患へ

歯周病は下の図のように進行し、その段階によって治療方法が変わります。

歯周病の進行

歯周炎
歯周病菌が歯と歯茎の境目に入ると、歯肉がただれて赤く腫れて出血します。 治療方法は、クリーニングとブラッシング指導(バス法)、食生活指導です。
歯周炎の始まり
歯と歯茎の境目が破壊され歯周ポケットが形成されます。歯を支えている骨が溶け始めます。歯肉が赤く腫れ、出血します。 治療方法は、第1段階と同じクリーニングとブラッシング指導(バス法)、食生活指導です。
中等度歯周炎
歯の揺れが出始めます。歯茎が下がり、口の中の粘つき、口臭等気になる症状も出てきます。また、固いものが咬めなくなってきます 治療方法は、継続してクリーニングを行い、場合によっては歯周外科治療(麻酔を使って無痛下で歯茎の中に潜り込んだ汚れをかき出す治療)が必要です。
重度の歯周炎
歯肉から膿や血が出て口臭は強く、歯の揺れはますます強くなります。揺れている歯で物を咬めなくなります。 治療方法は、長期にわたるクリーニング、歯周外科治療(麻酔を使って無通下で歯茎の中に潜り込んだ汚れをかき出す治療) 歯科用接着材で、歯同士を接着・固定して補強します。抜歯して入れ歯、ブリッジ、インプラントで噛合わせを作ることもあります。
歯が抜ける
歯が抜けます。 治療方法は、入れ歯、ブリッジ、インプラントで噛合わせを作ります。 歯周病の特徴として、歯周病菌に破壊された歯を支える骨は元には戻りません。 歯周病菌のすみかとなる汚れは、歯の表面についてから2週間で歯ブラシでは取れなくなります。そのため、歯周病の進行をとめるためには、治療が終わっても2~3カ月に1度の定期予防クリーニングがとても大切です。

口臭に特化した歯周病短期集中治療

口臭は会話をする上で、話す側も聞く側も気になる厄介なものです。口臭は起床時、空腹時、疲労時など身体のリズムによって生じるものと歯周病、糖尿病、芽の影響など、病気的原因があるものがあります。
その中で1番多いものが歯周病菌による口臭です。口臭の原因の過半数が歯周病です。

歯周病を治療すれば、口臭は減りますが、舌など口の中の歯周病菌の数を減らすと口臭はさらに減ります。
口臭に特化した歯周病短期集中治療は、従来の歯周病治療に加え、歯周内科治療(飲み薬と歯磨き粉、塗り薬)、舌のクリーニング、マウスウォッシュを併用します。
歯、歯茎だけでなく舌、頬粘膜なども徹底的に歯周病菌を減らすことができます。このため、なかなか治らない歯周病にも効果を期待できます。短期間で歯周病を改善したい方にも有効です。
※口臭に特化した歯周病短期集中治療は保険の歯周病治療では使えない薬を使うため、保険で適用されず自費治療になります。

治療手順(3回通院)

歯周病検査
レントゲン・ポケット検査により治療可能だと判断した場合、無麻酔で60分のクリーニング、3日分の抗生剤を処方し~1週間様子を見ます。その後、専用の歯磨き剤によるブラッシングを開始いたします。

※1回目の歯周病検査で歯周病がかなり進行し残せない歯があると判断された場合には、保険治療で抜歯が必要となります。虫歯による口臭がある場合は虫歯治療になります。
クリーニング治療
上下のどちらかの歯を麻酔下で60分かけてクリーニングを行います。
クリーニング治療(2回目)
2日目でクリーニングを行わなかった方の歯を麻酔下で60分かけてクリーニングを行います。
治療は3日間で終わり、保険での定期メンテナンスに移ります。

アクセス・診療時間

みのる歯科 浮間舟渡

〒174-0041
東京都板橋区舟渡1-6-22 ベルクス浮間舟渡店 2F
TEL 03-3967-4111

診療時間

【診療時間】 10:00-14:00 / 15:30-20:30
【休診日】 水曜日
※土日祝は、10:00−13:00/14:00-17:00